こどもちゃれんじ 2019こどもちゃれんじぽけっと9月号、びりびりくしゃくしゃブックの感想 2歳の息子、クマクマは現在こどもちゃれんじポケットを受講しています。 こどもちゃれんじぽけっと9月号の びりびりくしゃくしゃブックが届いたので クマクマと一緒に早速遊んでみました。 こどもちゃれんじぽけっと9月号の感想(口コミ)を書いていきたいと思います。 2019.09.20 2021.01.14 こどもちゃれんじこどもちゃれんじ ぽけっと子供の英語・教育
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじを1年半続けた効果!非認知能力も伸ばす教材 こどもちゃれんじぷちをほぼ1年受講後、現在、こどもちゃれんじぽけっとを受講中です。 こどもちゃれんじを始めた率直な感想としては本当に始めて良かったです! こどもちゃれんじが無かったら今頃全然違っていただろうな~と感じるくらい 様々な効果がありました。 およそ1年半後の効果について書いていきたいと思います。 2019.09.12 2021.01.14 こどもちゃれんじこどもちゃれんじ共通子供の英語・教育
在宅work Surface-Pro、在宅イラストレーターのパソコンレビュー、絵も文も 現在、仕事のイラスト製作やサイト制作に パソコンはSurfacePro(サーフェスプロ)を使用しています。 サーフェスプロを選んだ理由、感想(口コミ)について書いていきたいと思います。 2019.09.07 2020.08.29 在宅work
ワールドワイドキッズ ワールドワイドキッズ、新教材タッチペンの効果は?初の電池交換 ワールドワイドキッズ1年以上経過しました。 そして新しいフォニックス教材を追加購入してから4か月目になります。 ついにタッチペンの電池が切れました。 今回の記事では電池が切れるまでフォニックス教材で遊んだ効果と、 電池交換について書いていきたいと思います。 2019.08.22 2019.09.13 ワールドワイドキッズ子供の英語・教育
English 併用 ABCの歌、ディズニー英語システムとベネッセ教材で歌詞が違う!日本語訳は?何が違うの? 『ABCの歌』について書いていきたいと思います。 ディズニー英語システムとベネッセ教材で最後の部分の歌詞が違っています。 そして、私が昔習った歌詞ともちょっと違っていました。 どんな違いがあるんだろう?どの歌詞がメジャーなんだろう? など色々気になったので調べたことや体験談などを書いていきたいと思います。 2019.08.19 2020.08.06 English 併用こどもちゃれんじEnglishディズニー英語システムワールドワイドキッズ子供の英語・教育
子育て・美容・生活 【くもんのパズルstep1/step2/step3】2歳児がやってみた結果 2歳4か月の息子は今、くもんのジグソーパズルにはまっています。 くもんのジグソーパズルを始めたのは2歳2か月になります。 今回はくもんのジグソーパズル、STEP1、STEP2、STEP3について感想(口コミ)を書いていきたいと思います。 2019.08.14 2019.10.25 子育て・美容・生活知育玩具
こどもちゃれんじ 2019こどもちゃれんじぽけっと8月号『つみあげタワー』は斬新な知育おもちゃだった! 2歳の息子、クマクマは現在『こどもちゃれんじぽけっと』を受講しています。 こどもちゃれんじぽけっと8月号『つみあげタワー』が届いたので 早速遊んでみました。 斬新で面白い知育玩具でした。8月号の感想(口コミ)を書いていきます。 2019.08.06 2021.01.14 こどもちゃれんじこどもちゃれんじ ぽけっと子供の英語・教育
English 併用 ベネッセ英語コンサート夏公演2019レビュー!効果は?グッズ、しまじろう&Mimiタオルが可愛い! 先日、ベネッセ英語コンサート夏公演2019に家族で行ってきました。息子が両教材のキャラクターしまじろうとMimiのことを本当に大好きなので行ってみたい!と思っていました。 コンサートの特徴や、当日の様子、曲名、購入したグッズ、座席についてなど 感想(口コミ)を書いていこうと思います。 2019.07.28 2020.06.24 English 併用こどもちゃれんじEnglishワールドワイドキッズ子供の英語・教育
子供の英語・教育 【無料~安い価格】0歳代の赤ちゃんに効果があった英語CD&動画 現在、2歳の息子は自宅の幼児英語教育で有名な3つの教材を受講しており、 現在、かなり上手に英語を話してくれています。 ですが、0歳代の赤ちゃんの時は、本格的な英語教育は行っておりませんでした。 自宅で無料~安い価格でできる英語教育を行っていました。 効果のあったCDや無料の動画などを紹介します。 2019.07.23 子供の英語・教育
ワールドワイドキッズ ワールドワイドキッズ、後悔した?!試したい3のパターン別対策 息子クマクマがワールドワイドキッズ(WKE/WWK)を始めて1年が経ちました。 2歳の息子はかなり英語を話しています。 今回はワールドワイドキッズを始めて『後悔したかも、挫折しそう』と思った時に試してほしい 3つのパターン別対策について書いていきます。 2019.07.17 2020.05.03 ワールドワイドキッズ子供の英語・教育