
こんにちは、ののくまです。

クマクマだよ。

ダッドです。
現在3歳7か月の息子クマクマは、
ベネッセの『こどもちゃれんじほっぷ』を受講しています。
1歳代の『こどもちゃれんじぷち』から始めました。

毎月魅力的な教材が届き、子供もすっかりはまってくれています。

しまじろう、だいすき!

しまじろうのおかげで様々なことが
できるようになったよね。
この、こどもちゃれんじをいつ始めるのがいいのか?というと…

思い立ったその時がはじめ時です!
と迷わず答えます。
ですが、始めるのにお得な時期、というのは事実、存在します。


そうです。お得かつ魅力的な時期が
12月のクリスマス特大号(クリスマスセット)なのです。
12月特大号、クリスマス特大号などと呼ばれています。

クリスマスプレゼントにお勧めだよね!
実際プレゼントに選ぶ人も沢山いるみたいだよ。
※2021年現在、12月特大号のお申し込みは終了しています。

2021現在は
こどもちゃれんじ4月開講号(2021年度)の
お申込み中受付中です!

プログラムを1からスタート出来て大変お得な
2021年度
こどもちゃれんじ4月開講号の受付がスタートしました!
早くお申し込みされると
早期入会特典が貰えて大変お得ですので
気になる方は是非チェックしてくださいね!
早期入会特典付き4月開講号のお申し込み締め切り日は
2021年4月12日
です。
最終締め切り日
2021年4月26日です。
2021年度4月開講号の詳細記事はこちら↓
こどもちゃれんじ4月号2021年度!新サービスが凄い!開講号がお勧め過ぎる!全コース徹底解説

それでは、こどもちゃれんじ12月クリスマス特大号の魅力について
詳しく見ていきたいと思います。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、お試し教材付き資料請求についてはこちら↓
2020年こどもちゃれんじ12月特大号の魅力

さて、クリスマス特大号の何がお得なのか
まず、簡単に書いていきたいと思います。
2020年度のこどもちゃれんじクリスマス、12月特大号の魅力2点
(こちらは昨年度の情報になります。参考までに。 )
- クリスマスボックスで届く!
- 12月号のおもちゃ+過去のおもちゃも届く!
上記の2つです。
それぞれ解説していきます。
クリスマスボックスが届く!12月25日までのお申込みの方

クリスマスボックスがが届きます!
クリスマスプレゼントにぴったりですよね。

かなり魅力的な箱だよね。
トレジャーボックスみたいなクリスマスボックスなんだよね。

写真が手元にないので、イラストイメージを描いてみました!
実際はもっとかわいいですよ♪
※ただし、クリスマスボックスは12月25日までのお申し込みの方のみのお届け
クリスマスボックスでのお届けは終了しましたが、
お正月の『年賀状ARフォトフレーム』を期間限定プレゼント中です!

クリスマスBOX2020 イメージ

おもちゃで子供が嬉しいし、
知育で成長してくれたら親も嬉しいよね。
親子で嬉しいね!

かわいい~!

あ、クマクマはすでに始めているから
このボックスでは届かないのだよ…
貰える皆様!羨ましいです。

12月号から入会する人の特典なんだよね。
在籍中の子みんなにクリスマスボックスが届いたらいいのにな~。
届いた後はおもちゃ箱などとして活用できるね。
12月号のおもちゃ+過去のおもちゃも届く!

通常の12月号のおもちゃに
プラスして
過去に届いたおもちゃも届きますよ。

昨年度(2019年度の)12月特大号の例に、
いかに12月号入会がお得か見てみましょう。
2020年度も似た内容の教材が届きますので
参考にしていただきましたらと思います。
↓昨年のぽけっと12月号の例で見てみましょう。

こどもちゃれんんじぽけっと現会員に届いた12月号

じゃじゃ~ん!
12月号から新規入会される方は
こんなに豪華な12月特大号が届きます↓

ぽけっと12月号から入会される方に届く教材のイメージ

これはお得!12月特大号おそるべし!!
メインの音声タッチペン『はてなくん』『なりきりおみせやさんセット』以外にも
6月号の『はなちゃん』や『お片付け箱』など
色々届くね!
全部合わせると3か月分以上のエデュトイが貰える感覚だよね。

クリスマス特大号!ボリュームが凄いね!
思わず笑ってしまうくらい豪華です。

注目すべきはこちらのお値段。
こどもちゃれんじぽけっと12月特大号からご入会されますと
1年分一括払いの場合
月あたり 1980円 (税込み、送料込み)
になります。
このお値段、正直、むちゃくちゃお安いです!!

まず注目すべきは
『音声タッチペン はてなくん』
このはてな君だけで2000円以上の価値があると思います。
市販でも知育の音声タッチペンを2000円で買うことはできないですよね。

さらに、本格的なお買い物のレジごっこ遊びが出来る
『なりきり おみせやさんセット』に
しまじろうの妹、はなちゃん人形のお世話ができる
『はなちゃんおせわセット』
知育たっぷりの『絵本』『DVD』が付いてきます!
お得過ぎます。
知育絵本だけでも市販で買えばかなりお高いですよね。
この時点で5000円くらいしてもおかしくない内容だと感じます。

ベネッセさん…かなり思い切った豪華さですが、本当によろしいのでしょうか…と心配になるくらい(笑)

いかがでしょうか、これが
『12月特大号』の豪華さです!
上の写真では『こどもちゃれんじぽけっと』を解説しましたが、
他のコースも同じように
大変豪華かつ魅力的な内容となっています!

もし今、こどもちゃれんじが気になっていらっしゃる方は
なんて幸運なのでしょうと思います。
この機会にご入会されると大変お得なのです。

こどもちゃれんじの効果は?

こどもちゃれんじを受講し始めて2年半ほど経ちましたが
本当に様々な効果があり、クマクマはずいぶん成長してくれました。
現在クマクマはこどもちゃれんじほっぷ(年少コース受講中、3歳)です。
例えば…
- 言葉をたくさん覚えてくれた
- 思考力がついた
- 手洗いや歯みがきを覚えてくれた
- 積み上げ遊びやブロック遊びが上手になったり、器用になった
- 思いやりのある言葉をかけてくれるようになった
- ワークが大好きに得意になった
- 数を覚え、得意になってくれた
- ひらがなに興味を持ち、どんどん覚えてくれるように
- 知育に大変優れた内容

想像していた以上の効果をもたらしてくれています。
すっかり家族でベネッセファンです。

こどもちゃれんじは
得意な部分を伸ばし、
苦手な部分の成長を後押ししてくれます。

例えば、クマクマの場合、数や図形が得意です!
立体ブロックをササっと組み立てて作ったり、
数を記憶する能力は、こどもちゃれんじで鍛えられました。

苦手な生活習慣の部分も、しまじろうがいるおかげで、
かなり成長を助けられています。

しまじろう
あ~そ~ぼ!

クマクマにとっては最初に出来た友達のようです。
しまじろうが優しい男の子なので
いい影響を沢山受けています。

現在受講中の『こどもちゃれんじほっぷ(年少向けコース)』
のおかげでワークが大好きになりました。
結構難しい問題にも苦もなく、遊び感覚で集中して取り組んでくれています。
こどもちゃれんじ効果スゴイ!

もし、『こどもちゃれんじ』は簡単すぎるのでは…
というようなイメージを持たれている方がいらっしゃったら、
そのイメージのままだともったいないと思います!
今のこどもちゃれんじは、知育にも大変優れていて
お子様のお要望に応じて
ハイレベルな問題までチャレンジすることが出来るように
工夫されています!

おもちゃが増えすぎる…という心配も耳にしますが、
意外とコンパクトにまとまるように様々な工夫が施されていますよ。
こどもちゃれんじのおもちゃはただのおもちゃではなく
遊びながら驚くほど知育の能力を引き出してくれる心強いアイテムです!
年中さんからは、おもちゃ無し、ハイレベルなワーク中心の
『思考力特価コース』を選択することもできます。

どんどん進化していく『こどもちゃれんじ』。
何度も保護者の方や専門家の方の意見に耳を傾け
開発し続けていらっしゃるようです。
そして確かな実績。
その「こどもちゃれんじ」の姿勢も好感が持てますし
安心感がありますよね。
こどもちゃれんじの効果についてこちらの記事に書いています↓
こどもちゃれんじを1年半続けた効果!非認知能力も伸ばす教材
各コースごとに届く、12月クリスマス特大号の内容は?

続いては、各コースごとに
12月クリスマス特大号はどのような内容の教材が届くか書いていきたいと思います。
こどもちゃれんじには、年齢に合わせて以下のコースがあります。
※クリスマスベビー(0歳代)のコースもありますが、クリスマス特大号はないようです。
■ こどもちゃれんじ ぷち 先行予約 (0・1歳コース)
(2019年4月2日~2020年4月1日 生まれ)
クリスマス特別号の受付は終了
■ こどもちゃれんじ ぷち (1・2歳コース)
(2018年4月2日~2019年4月1日 生まれ)
12月特大号の受付は終了
■ こどもちゃれんじ ぽけっと (2・3歳コース)
(2017年4月2日~2018年4月1日 生まれ)
12月特大号の受付は終了
■ こどもちゃれんじ ほっぷ (3・4歳コース)
(2016年4月2日~2017年4月1日 生まれ)
12月特大号の受付は終了
■ こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 総合コース)
(2015年4月2日~2016年4月1日 生まれ)
12月特大号の受付は終了
■ こどもちゃれんじ じゃんぷ (5・6歳 総合コース)
(2014年4月2日~2015年4月1日 生まれ)
12月特大号の受付は終了
■ 進研ゼミ小学講座 (小学生以上、小学校から進研ゼミを検討中の方)
現在、大変お得な冬のキャンペーン中です。
詳細記事はこちら↓
チャレンジタッチ料金は?2020年の進化がスゴイ!徹底分析!
上記6つのコースの
こどもちゃれんじ12月特大号、クリスマス特大号の内容を書いていきます。

大変長くなりますので、
気になるコース以外は飛ばしながら読んでいただけたらと
思います。

よろしかったら参考にしていただけたら
嬉しいです。

こどもちゃれんじ ぷち 先行予約 (0・1歳コース)

こどもちゃれんじ ぷち 先行予約
について書いていきます。
2020年度最新の情報となります。

2019年4月2日~2020年4月1日 生まれ
の方が対象です。

ぷち先行予約は
クリスマス特大号じゃなくて、
『クリスマス特別号』なんだね。

特別号は、
『こどもちゃれんじぷち』を先行予約 する方限定の
『クリスマス特別号』となっています。
内容は以下のようになっています。
※こどもちゃれんじ公式ホームページより
こどもちゃれんじ ぷち 先行予約 クリスマス特別号
《クリスマスセットの内容》
■ おとあそびバス
■ クリスマス知育パズル
■ しまじろうとはっけんDVD
■ クリスマスおはなしえほん
《2021年4月号から 先行お届け教材》
■ しまじろうパペット
■ しまじろうのはみがきミラー
■ 1歳からの成長がわかる本
■ はみがきだいすきえほん

我が家は1歳の『こどもちゃれんじぷち』から始めました。
当時、このクリスマス特別号の存在は知りませんでした💦
知っていたら先行予約で始めていました。スゴクお得ですね。

『おとあそびパス』は鍵盤になっているのか。
これは子供は絶対喜ぶね。

我が家のしまじろうパペット

4月に先行お届けで届くしまじろうパペット!
とってもお勧めです!
しまじろうと一緒なら頑張れる、しまじろうマジックがありますよ♪

自分の歯を確認できるから、仕上げ磨きの時に楽しみながら取り組めるね!
大人気の教材です。
※こどもちゃれんじ ホームページより

ぷちをはじめて、クマクマは本当に成長しました。
幼児期の大切な認知能力、非認知能力ともに伸ばしてくれます。
お勧めです。
ぷち先行予約のおもちゃなどで身につく事
■ リズム、音遊び
■ パズルで知育
■ 歯みがきミラーで歯みがき習慣

クリスマスまでに『クリスマス特別号』が
クリスマスboxに入って届きますよ♪
こどもちゃれんじぷちは開講の4月以降からスタートしますよ。
こどもちゃれんじぷちの感想はこちら↓
【こどもちゃれんじぷち】1年間の感想、英語切り替えがスゴイ件!

こどもちゃれんじぷち先行予約
クリスマス特別号の最終締め切りは
➡2021年12月25日まで
になります。
現在 受付は終了しています

価格は
1,980円 (税込み)
になります。
2021年4月開講の
こどもちゃれんじぷちを先行予約した方のみが購入できる別売り教材です。

一度試してみたい方は
無料の資料請求もお勧めですよ。

ぷち先行は
デジタルギフトが当たるキャンペーンも実施中です。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求はこちら↓

こどもちゃれんじ ぷち (1・2歳コース)

こどもちゃれんじぷち
2020年12月号の最新情報になります。
以下のようになっています。

2018年4月2日~2019年4月1日 生まれ
の方が対象です。
※こどもちゃれんじ公式ホームページより
こどもちゃれんじぷち2020年12月号
■ 音と光のキッチンセット
…12月号の教材
■ いろりんのおしゃべりマトリョーシカ
…過去の教材
■ ひかるリズムドラム
…過去の教材
■ しまじろうパペット
■ 絵本 12月号
■ DVD(WEB配信もあり) 12月号
■ ぷち通信 12月号
■ クリスマスボックス(12月25日までのお申し込みの方)

我が家も昨年こどもちゃれんじぷちを
受講していましたので、いくつか同じ教材を持っています。
子供の食いつきもいいですし、本当に良くできています。

しまじろうパベットはもちろんだけど、
キッチンセットといろりんのおしゃべりマトリョーシカも非常にお勧めです。
『ぽけっと』に進級した今でも、クマクマはよく遊んでいます。
12月が最後みたいなので欲しい方は是非手に入れて下さいね。
※2020年度 いろりんのおしゃべりマトリョーシカ 公式ホームページより
↑2019年度までの教材いろっぴと、しまじろうパペット

2019年度までは『いろりん』は『いろっぴ』というキャラクターでした。マトリョーシカで遊んだり、積み上げて遊んだり、知育に大変お勧めです。
2020年度の『いろりん』はおしゃべり機能がついてさらにパワーアップしています。

キッチンセットはお料理遊びだけでなく、
光るリズムドラムにもなり、音遊びも楽しめます。
※2020年度 音と光のキッチンセット 公式ホームページより

2020年度はキッチンセットが光りますよ!
これは今年度からの新パージョン、新機能です!
音と光で本格的なお料理遊びができます。

心も知性も育ててくれる
こどもちゃれんじぷち。
本当におすすめです。

しまじろうと一緒なら
出来そうにないことも出来ちゃったりします。
しまじろうマジック、あなどれないです(笑)
ぷちで身につく事
■ 身の回りの生活習慣
■ 大小など、ものの概念や『なぜだろう?』と考える力や好奇心
■ 豊富な言葉
■ 社会のルールなど人と関わる力
■ 英語 (ぷちのDVDには英語切り替え機能があって、ほぼ全編英語で視聴できます)
ぷちの英語切り替え機能について書いた記事はこちらです↓
【こどもちゃれんじぷち】1年間の感想、英語切り替えがスゴイ件!

12月特大号の
最終お申し込み締め切り日は
➡2021年1月5日までに延長されました!
12月特大号の受付は終了しています
12か月一括払いの場合、
月当たり
1,980円 (税込み)
になります。
※2020年10月現在

12月号は1年で最もお得と言っても過言ではありません。
知育いっぱいで、家族で嬉しいクリスマスプレゼントです。
12月号限定の『音と光のキッチンセット』も!
『いろりんのおしゃべりマトリョーシカ』は12月が最後!
本当にお勧めですよ。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求はこちら↓

こどもちゃれんじ ぽけっと (2・3歳コース)

こどもちゃれんじぽけっと
2020年12月号の最新情報になります。
以下のようになっています。

2017年4月2日~2018年4月1日 生まれ
の方が対象です。
※ こどもちゃれんじ公式ホームページより
こどもちゃれんじぽけっと12月号
■ なりきり おみせやさんセット
…12月号の教材
■ 音声タッチペン『はてなくん』
…10月号~の教材
■ はてなくん お片付け箱
…10月号~の教材
■ はなちゃんのおせわセット
…6月号~の教材、12月が最後
■ 絵本 12月号
■ DVD(Web配信も) 12月号
■ お家の方向け情報誌 12月号
■ クリスマスボックス(12月25日までのお申し込みの方)

ぽけっとは受講済みですが、
なんといっても『はてなくん』がとってもお勧めです!
音声タッチペンで、約2000もの音声が収録されています。
クイズができたり、様々な音を聞けたり、パワーが溜まると色が変わったり、良くできていて面白いです。

はてなくん

はてなくんは面白いし、知育に最高のおもちゃだよね。
はてなくんのお片付け箱も貰えるんだよね。

はてなくんの収納箱

『なりきりおみせやさんセット』が
とってもいいんです!
本格的なレジ遊びが出来ます!知育にも優れています。
なりきりおみせやさんセットの詳しい内容はこちらです↓
こどもちゃれんじぽけっと12月号!なりきりおみせやさんセットが本格的!

はなちゃんのおせわセットもいいよね。
しまじろうになりきって一生懸命世話をしているクマクマを見ていると
嬉しくなります。
おせわカードも表と裏で絵が違っていて、
使用前、使用後みたいに遊べるよ。

はなちゃんのおせわセット

ぽけっとで身につく事
■ おみせやさんセットなどで人とのやり取りや挨拶など
■ 思いやりの心
■ はてなくんでクイズに答えたり、考えたり、好奇心を育めます
■ 社会のルールやマナー
■ はさみを使って工作したり、様々な表現
■ 英語のコーナーで英語に触れることもできます
はてなくんについてはこちらの記事に詳しく書いています。
『はてなくん』仕組みは?知的で面白い!2019こどもちゃれんじぽけっと10月号で解説

こどもちゃれんじぽけっと
12月特大号の
最終締め切り日は
➡2021年1月5日までに延長されました!
12月特大号の受付は終了しています

価格は
12か月一括払いの場合、
月当たり
1,980円 (税込み)
※2020年10月現在

12月号は1年で最もお得と言っても過言ではありません。
知育たっぷり、家族で嬉しいクリスマスプレゼントですね。
『なりきりおみせやさんセット』は12月号限定!
『はなちゃんおせわセット』は12月が最後!
本当にお勧めです。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求はこちら↓

こどもちゃれんじ ほっぷ (3・4歳コース)

こどもちゃれんじほっぷ
2020年度12月特大号の内容は
以下のようになっています。

2016年4月2日~2017年4月1日 生まれ
年少さん
が対象です。
※こどもちゃれんじ公式ホームページより
■ おいしゃさんセット
…12月号だけ
■ かくちから ぐんぐんセット スペシャル
■ ひらがなパソコン
…過去の教材 12月号が最後
■ キッズワーク 12月号
■ 絵本 12月号
■ DVD/配信 12月号
■ おうちのかた向け冊子
■ はじめてのおてがみ交換キット
■ 入会特典 ひらがなかるた
■ 入会特典 えんぴつスタートワーク
…過去の教材を再編集したもの
■ クリスマスボックス(12月25日までのお申し込みの方)

『ほっぷ』といえば『ひらがなパソコン』ですよね。
とても大人気です!大変お勧めです!
ひらがな46文字の読みを学んだり、クイズに挑戦したり
好きな文字で歌を作ったり、遊びながら学べます。

ひらがなパソコン楽しいね!
名前をよんでくれるよ。

歌作り遊びや、やり取り遊びもできるんだよね。
大変お勧めです!
12月号で最後なので
お見逃しなく!
『ひらがなかるた』も届き一緒に遊べます!
大変お勧めのエデュトイです。
※12月号の特典では読み札は届きませんが、『ひらがなパソコン』に読み上げ機能がついています。
ひらがなかるたの詳細はこちらの記事に書いています↓
しまじろう、ひらがなかるたが届いた!どんどん覚えられる!バスプレートも!こどもちゃれんじほっぷ11月号

おいしゃさんセットもとっても魅力的です!
聴診器や注射、体温計など立体で
本格的な雰囲気が味わえるおもちゃになっています。
※こどもちゃれんじほっぷ 絵本巻末の広告より

これだけでもすごく豪華なおもちゃだよね!
おいしゃさんセットも12月のみだね。
これは見逃せない!
我が家に届いたお医者さんセット

トレインえんぴつという4色の色が出るカラフルなえんぴつや
えんぴつワークも届くので、
楽しく書く力を伸ばしていく事が出来ます♪
トレインえんぴつケース
トレインえんぴつ
バスプレート

バスプレート(バス型のプレート)も届きますよ。
バスプレートを使うと、円や三角、しまじろうの形、波線など
様々な形状を上手に書くことが出来ます。
ほっぷ12月号で学べる事

12月特大号の
最終お申込み締め切り日は
➡2021年1月5日までに延長されました!
12月特大号の受付は終了しています

価格は
12か月一括払いの場合、
月当たり
1,980円 (税込み)
になります。
※2020年10月現在

12月号は1年で最もお得と言っても過言ではありません。
知育たっぷり、家族で嬉しいクリスマスプレゼントですね。
『おいしゃさんセット』は12月号限定!
『ひらがなパソコン』と『ひらがなかるた』は12月が最後!
お勧め過ぎるので、気になっている方は
是非チェックしてみてくださいね。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求はこちら↓

こどもちゃれんじ すてっぷ (4・5歳 総合コース)

こどもちゃれんじすてっぷ
2020年度12月 クリスマス特大号
の内容を紹介します。

2015年4月2日~2016年4月1日 生まれ
年中さん
が対象です。

なお、
こどもちゃれんじ『すてっぷ』から
通常の『総合コース』か『思考力特価コース』
を選べるようになりますが、
今回紹介するのは『総合コース』になります。
総合コース、思考力特価コースについては
こちらの記事に詳しく書いていますので気になる方は併せてご覧くださいね↓
『思考力特化コース』と『総合コース』比較!迷う!それぞれの魅力徹底分析!お勧めコースは?

『総合コース』にもちゃんと『キッズワーク』があるので
安心してくださいね。
それに、コースはいつでも変更できます。
12月号は特におすすめのエデュトイが届くので、
ひとまず『総合コース』がお勧めです!

公式ホームページにも、
迷ったら総合コースがお勧めです
って書かれているよ。
知育プラスというオプション教材もあるから
気になる方はそれを足すのもいいと思います。
※こどもちゃれんじ公式ホームページより
(総合コース)
■ うごく!へんしんロボキット
…12月号だけ
■ とけいよみたいブック
…12月号だけ
■ ぴかっと☆ひらがなメッセンジャー
…過去の教材
■ 絵本 12月号
■ DVD 12月号
■ キッズワーク 12月号
■ クリスマスボックス(12月25日までのお申し込みの方)

12月号限定の
『うごく!へんしんロボキット』
が魅力的ですね。欲しいです!
※うごく!へんしんロボット イメージ

ロボットは自由に組み立てて色んな形のものを作ることが出来ます。
動かすことも出来て、
プログラミン的思考を学ぶことが出来ます。
プログラミングの導入にぴったりだね。

『ぴかっと☆ひらがなメッセンジャー』
もすごくいいです。
なぞって文字を書くことが出来るボードで
書いた文字が光ります!
※『ぴかっと☆ひらがなメッセンジャー』こどもちゃれんじ公式ホームページより
※クリスマスやりとりカードは早期入会特典(12月17日まで)です。

楽しくひらがなの『書き』の勉強になるね。
ボードにメッセージを書いて
家族でコミュニケーションが取れるのも
魅力的なポイントだね、

12月特大号の
最終お申し込み締め切り日は
➡2021年1月5日までに延長されました!
12月特大号の受付は終了しています
月当たり
1,980円 (税込み)
になります。
※2020年10月現在

12月号は1年で最もお得と言っても過言ではありません。
知育たっぷり、家族で嬉しいクリスマスプレゼントですね。
『うごく!へんしんロボキット』は12月号限定!
『とけいよみたいブック』は12月限定!
本当にお勧めです。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求はこちら↓

こどもちゃれんじ じゃんぷ (5・6歳 総合コース)

こどもちゃれんじじゃんぷ
2020年度12月特大号
の内容を紹介します。

2014年4月2日~2015年4月1日 生まれ
年長さん
が対象です。

なお、
通常の『総合コース』か『思考力特価コース』
を選べますが、
今回紹介するのは『総合コース』になります。
総合コースと思考力特価コースについてはこちらの記事に詳しく書いていますので気になる方は参考にしてください↓
『思考力特化コース』と『総合コース』比較!迷う!それぞれの魅力徹底分析!お勧めコースは?


こどもちゃれんじじゃんぷ 12月号
(総合コース)
■ 1年生準備スタートボックス
■ かいものチャレンジ!すごろくセット
■ 3WAYべんきょうマシン 12月が最後
■ かんがえてはっけん絵本 12月号
■ かんがえてはっけんシアター 11月号・12月号
■ キッズワーク 12月号
■ パワーアップワーク 12月号
■ じゃんぷ通信 12月号
■ クリスマス特別BOX(12月25日までのお申し込みの方)

が届きますよ!
12月号が最後ですよ!
※こどもちゃれんじじゃんぷ公式ホームページより

勉強する度にマシンにパワーが貯まる演出がありますよ!
勉強が楽しくなるね。

『かいものチャレンジ!すごろくセット』
いいですね!
遊びながらお金の勉強ができるのは素晴らしいです。

幼いころからお金の感覚をしっかり身に着けておくことは
すごく大切な事ですよね。
お金のずかんもあって、理解を深めることができます。

そして、なんといっても魅力的なのは
『1年生準備スタートボックス』が貰えることだと思います。
※こどもちゃれんじ公式ホームページより
『1年生準備スタートボックス』の内容を簡単に説明すると…
・目覚まし時計 『おしゃべりおうえん!めざましコラショ』
・書き方ばっちりワーク
・お名前練習帳
・コラショのお守り防犯ブザー
…などなど、他にもたくさんとどきますよ!

ただし、『1年生準備スタートボックス』がもらえるのは
こどもちゃれんじじゃんぷに引き続き、チャレンジ1年生を受講される方のみですのでご注意ください。

12月特大号の最終お申込み締め切り日は
➡2021年1月5日までに延長されました!
12月特大号の受付は終了しています

価格は
12か月一括払いの場合、
月当たり
1,980円 (税込み)
になります。
※2020年10月現在

12月号は1年で最もお得と言っても過言ではありません。
知育たっぷり、家族で嬉しいクリスマスプレゼントですね。
『かいものチャレンジ!すごろくセット』でお金の勉強が出来ます!
『3WAYべんきょうマシン』は12月が最後!
こどもちゃれんじすてっぷは『小学校入学準備』としても最適です!
小学校以降『進研ゼミ小学講座』を続ける方には
『1年生準備スタートボックス』も届きます!
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求はこちら↓

こどもちゃれんじを始めるにあたって、心配事あれこれ

こどもちゃれんじは気になるけど、
少し心配な部分がある!
という方もきっといますよね。

我が家も始めるまでは、
気になっていた部分はありました。
たとえば…
■ おもちゃが増えすぎる?!

おもちゃが増えすぎてかさばるってよく聞くけど…
という代表的な心配事、ありますよね。
実際始めてみると…

お、意外とおもちゃはコンパクトにまとまるんだな。
という印象です。
前の月のおもちゃと合体したりするので、
結構コンパクトになるんです。
おもちゃだけでなく、教材も届くので、
確かにそれなりのボリュームにはなりますが思ったほどではないです。

教材がある程度増えるのは『こどもちゃれんじ』だけては無く、
どの教材でもあることなので、特別多すぎて困るというほどではないです。
■ 続けられるのか?

続けていけるのか…
これはみんな心配ですよね。

これに関しては
ある程度、教材とお子様との相性があるので
始めてみないと分からない部分は確かにあります。

ですが、我が家は『しまじろうマジック』と呼んでいますが
しまじろうと一緒だと頑張れたり、遊びながら自然に勉強できていたり
実際大きな効果をもたらしてくれています。
さすがベネッセだな~という教材の内容になっています。

こどもちゃれんじは始まって30年以上だからね。
続いてきたのには、やっぱり理由があると思うよ。

心配な方は、まず、無料請求されて
お試ししてからご入会されることをお勧めします。
プレゼントがもらえたり、結構豪華なお試し教材がもらえるので
お得ですよ。

もし、合わなかったら
途中退会できるのもこどもちゃれんじの特徴です。
毎月払いはもちろん、一括払いした後でも
途中退会できるという親切な対応になってます。
ただし、最低2か月以上は受講する必要があります。

途中退会できると安心ですね。
最後に
いかがでしたでしょうか?

12月のクリスマス特別号が
とってもお得だという事が
お伝え出来たかと思います。

現在は、プログラムを1からスタート出来て大変お得な
2021年度
こどもちゃれんじ4月開講号の受付がスタートしました!
早くお申し込みされると
早期入会特典が貰えて大変お得ですので
気になる方は是非チェックしてくださいね!
早期入会特典付き4月開講号のお申し込み締め切り日は
2021年4月12日
です。
最終お申し込み締め切り日は
2021年4月26日です。
2021年度4月開講号の詳細記事はこちら↓
こどもちゃれんじ4月号2021年度!新サービスが凄い!開講号がお勧め!全コース徹底解説

それぞれの月に届く絵本やエデュトイ(教育的なおもちゃ)が
とても素晴らしいので、
始めたいときに始めるのが一番だと思いますが
4月号はすべてのプログラムを1からスタートできるので
大変お勧めです!

認知能力、非認知能力ともに育ててくれる『こどもちゃれんじ』。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
こどもちゃれんじの詳細、お申込み、体験教材付き資料請求はこちら↓

以上が
こどもちゃれんじ【クリスマス特大号2019】お得過ぎ!プレゼントにも!全コース解説
になります。
もしよろしかったら併せてこちらの記事はいかがでしょう?
キリ良く始められてお得な4月開講号について、詳しくはこちら↓
こどもちゃれんじ4月号2021年度!新サービスが凄い!開講号がお勧め!全コース徹底解説!
英語教材の比較はこちら↓
『DWE、WKE、しまじろう英語【正規で併用】リアルな本音、比較②』
日本語のこどもちゃれんじ1年半の効果についてはこちら↓
こどもちゃれんじを約1年半続けた効果!非認知能力も伸ばす教材

こちらの記事をご清覧いただき誠にありがとうございました。
ののくまでした。
よろしかったら引き続き他の記事もお楽しみください。
コメント