【こどもちゃれんじぷち】1年間の感想、英語切り替えがスゴイ件!

こどもちゃれんじ
ののくま
ののくま

お元気ですか?ののくまです。

クマクマ
クマクマ

クマクマだよ。

ダッド
ダッド

ダッドです。

息子クマクマは1歳2か月の時に『こどもちゃれんじ ぷち』を始めました。

 

ののくま
ののくま

この『こどもちゃれんじ ぷち』ですが、

生活習慣や日本語の習得にも大変役立つとても心強い教材なんです。

ダッド
ダッド

日本語だけでなく英語切り替え機能が付いていて、

これがとにかくスゴイんです!

現在、ディズニー英語システムワールドワイドキッズこどもちゃれんじEnglishの3つの教材も

クマクマは現役ユーザーとして受講しているのですが、

この『こどもちゃれんじ ぷち』の英語切り替え機能はそれらと一緒に今も大活躍しております

 

ののくま
ののくま

こどもちゃれんじを始めて1年が経過したので、

『こどもちゃれんじ ぷち』についての

感想(口コミ)を詳しく書いていこうと思います

ダッド
ダッド

現在こどもちゃれんじでは

2023年度の4月開講号

の受付中す。

 


ぷち(1~2歳さん)、ぽけっと(2~3歳さん)

ほっぷ(年少さん)すてんぷ(年中さん)じゃんぷ(年長さん)は

 

新年度2023年4月開講号も受付中!

 

4月開講号が3月中に届く!お申込み締め切り日

 

2022年3月22です!

 

※まずは一回キャンペーンは4月17日まで。

※4月開講号の最終お申し込み締め切り日は4月25日まで。


2023年度から新一年生の方は!

チャレンジ1年生4月号が

必見!教材活用後のアンケート回答で4月号が実質無料に!

 

英語ワーク&選べる習い事体験付き!4月号のお申込み締め切り日は

2022年3月14です!

 

小学講座_新1年生

 

※チャレンジ1年生4月号の最終お申込み締め切り日は4月25日です。

※1/6以降に<チャレンジ1ねんせい><チャレンジタッチ1ねんせい>4月号にご入会いただき、

4月号の受講費のお支払い後、2023年4月30日(日)までに、「2023年度小学校入学応援アンケート」にご回答いただいたかた全員に、Amazonギフトカード4,020円分(4月号受講費相当額)を進呈します(2023年5月末予定)。


『こどもちゃれんじ』を1歳から年長まで続けていますが、

心からお勧めしたい教材です。

4月開講号からお得にキリ良く始めることが一番のお勧めです!

 

↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求についてはこちら↓

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

【こどもちゃれんじぷち】の【ぷち】って何?

 

ののくま
ののくま

『こどもちゃれん』は

子供の年齢に合わせた教材やおもちゃを家に届けてくれる通信教育です。

ダッド
ダッド

年齢によって提供されるコースが違います。

年齢が上がるごとに下記のように進級していきます。


 
こどもちゃれんじ baby (0歳~1歳)
こどもちゃれんじ ぷち(1歳~2歳)  ←ここ
こどもちゃれんじ ぽけっと (2歳~3歳) 
こどもちゃれんじ ほっぷ (3歳~4歳 年少さん)
こどもちゃれんじ すてっぷ (4歳~5歳 年中さん)
こどもちゃれんじ じゃんぷ (5歳~6歳 年長さん)
 

こどもちゃれんじぷちは2つ目のコースになります。

1歳~2歳の年齢のお子様が受講するコースです。

クマクマは早生まれなので、1歳になって間もなくぷちを受講することとなりました。

 

こどもちゃれんじぷちってどんな教材?効果は?

ののくま
ののくま

こどもちゃれんじぷちを1年間受講して

こんなことが身につきました!

こどもちゃれんじぷちで学べる事、身につく事

  • 豊かな言葉(挨拶、様々なものの名前など)
  • 生活習慣(歯みがき、トイレなど)
  • 知育(色、形、大きさなど)
  • 人とのかかわり方(やさしさ、マナー、ルールなど)
  • 運動・リズム
  • 英語(DVDの日本語⇒ほぼ全編英語切り替え)
ののくま
ののくま

歯磨きやトイレトレーニング、ありがとう、

ごめんなさいなどのコミュニケーションの仕方など

子供たちが生活していくうえで大切な事を学ぶことが出来ます。

こどもちゃれんじぷちDVD 英語字幕モード

ダッド
ダッド

DVD、絵本は本当によく考えて

作られているよね。

思いやり、優しさも育んでくれますよ。

知育もあり、盛りだくさんです。

例えばこんなページがあります。

こどもちゃれんじぷち 絵本より

ダッド
ダッド

しまじろうが

『いたいのいたいの飛んでいけ~』をしてくれています。

クマクマも真似していつもやってくれます。

クマクマ
クマクマ

いたいのいたいのとんでいけ~

ののくま
ののくま

このページはシールを貼って遊べます。

こどもちゃれんじぷち 絵本より

ののくま
ののくま

このページでは

『おおきい・ちいさい』を学べますよ。

『こどもちゃれんじぷち』の絵本は

仕掛け絵本になっています

ダッド
ダッド

学ぶ方法としては、

DVD、絵本、おもちゃなどの教材があり、

すべてが連動しているので

DVDをみてインプットしたり、

おもちゃで遊んでアウトプットしたりできます。

ののくま
ののくま

こどもちゃれんじのおもちゃは

エデュトイ(教育的なおもちゃ)と名付けられています。

エデュトイが大変すばらしいのです!

ダッド
ダッド

遊びながら

物の名前を覚えたり、

手先を動かして器用になったり、

頭を使ったり

知育に大変優れています。

例えばこんなエデュトイが…

ののくま
ののくま

音でなりきりキッチンセットです!

お料理やレストランのごっこ遊びが出来ますよ

なかなか豪華ですよね!

ジュージューという音がなったり歌が聴けたりします

ダッド
ダッド

こちら、DVDや絵本と連動していて

食べ物の名前やお料理の名前を覚えてしまいますよ

ののくま
ののくま
このキッチンセット、ドラムにも変身します

 

しまじろうと電話もできますよ!

沢山の知育がこの一台に詰まっています。

『いろっぴ』と『いろかたちブロック』

ダッド
ダッド

こちらは大人気の

『いろかたちブロック』と『いろっぴ』です。

ブロック遊びで

考える力や想像力など

様々な力を育めます。

2020年度はそれぞれリニューアルされた

『キラキラ知育ブロック』

『いろりんのマトリョーシカ』

が届きます。

ののくま
ののくま

DVDは歌、言葉、ダンス、リトミックなどで構成されていて、

短いコーナーがいくつもあるので最後まで飽きることなく、

何度も見てくれます

こどもちゃれんじぷちDVD リトミック 日本語字幕モード

ダッド
ダッド

↑これはリトミックだね!

月齢が上がるごとにリトミックの内容も変わっていきますよ。

ののくま
ののくま

↓こちらは歌のコーナーですね。

歌とダンスが楽しめますよ。

歌詞で言葉も覚えられます。

こどもちゃれんじぷちDVD 歌 英語字幕モード

ダッド
ダッド

大好きな『しまじろう』の効果は凄いです!

しまじろうが言ったらできてしまう、という

しまじろうマジックありますよ。

ののくま
ののくま

テーマによって他にも魅力的なキャラクターが

たくさん出てくるので

子供にとって飽きないポイントなのだと思います。

しまじろうパペットといろっぴ

ののくま
ののくま

簡単な歌で生活習慣が身につく!

という点もすばらしい!

楽しくあっという間に覚えてしまいます。

ダッド
ダッド

簡単かつキャッチーな歌なので頭に残ります。

例えば、出かける前に帽子をかぶってほしい時は

『出かけるときは~ぼうしをポン♪』

という歌があります。

 

これを歌うと、楽しそうに帽子をかぶってくれます。

とっても助かります。

 

自ら

クマクマ
クマクマ

ぼうしを~ポン!

といって帽子をかぶったり、私にかぶせてくれたりもします。

 

他にも

『じゅんばん じゅんばん じゅんばんばん♪』 ←順番を守って遊ぼうねという歌。

『歯みがきしましょ しゃっかしゃか しゃっかしゃか♪』 ←歯みがきの歌

『やさしくしてもらったら~♪  ありがとう!』 ←ありがとうの歌

などなど

 

歌で楽しく生活習慣やコミュニケーションの言葉を覚えられるのがとても良いです!

クマクマもこの歌のおかげで自然に言葉が身についていて、

クマクマ
クマクマ

じゅんばんばんだね。

クマクマ
クマクマ

ありがとう!

など、状況に応じて言えるようになりました。

ののくま
ののくま

『こどもちゃれんじぷち』からこの1年間で、

言葉、挨拶、考える力、歯みがきなど

沢山のことを身につけてくれました。

感動です。

ダッド
ダッド

それでは英語切り替えについて

詳しく見ていきましょう

 

こどもちゃれんじの詳細、お申込み、お試し教材付き資料請求はこちら↓

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

【こどもちゃれんじぷち】の英語切り替え機能ってどうなの?

 

この『こどもちゃれんじぷち』には日本語の他に英語切り替え機能が付いています。

英語に切り替えると、日本語で見ていた教材のストーリーが丸ごと英語に切り替わります!

こどもちゃれんじぷちDVDより 日本語、英語切り替え画面

ののくま
ののくま

英語吹替、英語字幕になるのです。

 

日本語モード、英語モード、字幕有り無し

が選択できます。

ダッド
ダッド

これはすごい!

こどもちゃれんじぷちDVD 英語字幕モード

例えば

『出かけるときは~ぼうしをポン♪』

を英語切り替えで見ると、

『Just before you go out,Put on a hat♪』

となるのです。

 

こどもちゃれんじぷちDVD 日本語字幕

こどもちゃれんじぷちDVD 英語字幕

こいのぼりは…

こどもちゃれんじぷちDVD 英語字幕モード

ダッド
ダッド

こいのぼりは

『carp streamers』!

勉強になりますね。

ののくま
ののくま

この機能には感動しました。

生活習慣の言葉を、日本語だけでなく英語でも学べるのです。

この丸ごと英語切り替え機能ですが、

『こどもちゃれんじぷち』のみの機能になります。

 

ののくま
ののくま

クマクマは『ぷち』から『ぽけっと』に進級しましたが、

『ぽけっと』ではこの英語切り替え機能は無くなっていました💦

ダッド
ダッド

『ぽけっと』も英語のコーナーが少しありますが、

英語切り替え機能は

『こどもちゃれんじぷち』のみです!

ののくま
ののくま

『こどもちゃれんじぷち』だけの特典だね♪

『ぽけっと』でもなく『ほっぷ』でもなく『ぷち』

クマクマは現在、『ディズニー英語システム(DWE)』『ワールドワイドキッズ(WKE)

こどもちゃれんじEnglish』を現役ユーザーとして併用しています。

 

そんなクマクマにとっても、この『こどもちゃれんじぷち』の英語切り替え機能は

英語教材としてもGOODと感じます。

ダッド
ダッド

英語を習得する、という意味では、

やっぱり他の英語専門の教材の方が上だけど、

これら英語教材と併用して使うにはとっても心強い教材だね。

もちろん、併用でなくても単独で『こどもちゃれんじぷち』の英語切り替えで勉強しても

効果があります。

 

ののくま
ののくま

果物の名前など、こちらの英語切り替えからいくつか単語を覚えました。

『すいか watermelon』や、『たんぽぽ dandelion』、『かたつむり snail』

などは最初に『こどもちゃれんじぷち』で覚えました。

こどもちゃれんじぷちDVD 英語字幕モード

ダッド
ダッド

これは『かたつむり』の歌の映像だね。

歌が丸々英語になっています。

クマクマ
クマクマ

snail!

ののくま
ののくま

こどもちゃれんじぷちの英語切り替えの良いところは

日本語で聞いたお話』を

まるごと『英語のお話』として聞ける点です

 

DWE、WKEは、オールイングリッシュで英語のみの教材、

こどもちゃれんじEnglishは、メインが英語で補足的に日本語が入る教材になるので、

これら教材とはまた違うアプローチで英語を勉強できるところが良いですね

 

こどもちゃれんじぷちを受講して良かった?

『こどもちゃちゃれんじぷち』を受講して良かったかというと…
ののくま
ののくま

本当に受講して良かったと思っています。

よかった点は

①日本語をいっぱい習得出来た。

②挨拶ができるようになった。

③生活習慣を身に着ける手助けをしてくれている。

④英語切り替え機能で英語の教材としてもGOOD

⑤思いやりがあり、表現豊かな子に育ってくれた。

⑥知育にも優れており、考える力がついた。

⑦チャレンジ精神もはぐくむことができた。

などです。

 

逆に残念な点は…

特に思いつきません(*^^*)

強いて言うならば、おもちゃが増えていく、ということでしょうか。

 

ののくま
ののくま

おもちゃが増えていく点も、

実際は思ったほどではありませんでした

ダッド
ダッド

前の号の教材と合体したりするので

意外とコンパクトにまとまります。

ののくま
ののくま

進級した後も『ぷち』を見たいと言ってくれるので

長く楽しめますし、英語の勉強にもなってます。

ダッド
ダッド

英語も日本語も学べて

コスパ最強の教材かもしれないね

 

今入会すると届く教材

 

ダッド
ダッド

現在こどもちゃれんじでは

2023年度の4月開講号

の受付中す。

 


ぷち(1~2歳さん)、ぽけっと(2~3歳さん)

ほっぷ(年少さん)すてんぷ(年中さん)じゃんぷ(年長さん)は

 

新年度2023年4月開講号も受付中!

 

4月開講号が3月中に届く!お申込み締め切り日

 

2022年3月22です!

 

※まずは一回キャンペーンは4月17日まで。

※4月開講号の最終お申し込み締め切り日は4月25日まで。


2023年度から新一年生の方は!

チャレンジ1年生4月号が

必見!教材活用後のアンケート回答で4月号が実質無料に!

 

英語ワーク&選べる習い事体験付き!4月号のお申込み締め切り日は

2022年3月14です!

 

小学講座_新1年生

 

※チャレンジ1年生4月号の最終お申込み締め切り日は4月25日です。

※1/6以降に<チャレンジ1ねんせい><チャレンジタッチ1ねんせい>4月号にご入会いただき、

4月号の受講費のお支払い後、2023年4月30日(日)までに、「2023年度小学校入学応援アンケート」にご回答いただいたかた全員に、Amazonギフトカード4,020円分(4月号受講費相当額)を進呈します(2023年5月末予定)。


『こどもちゃれんじ』を1歳から年長まで続けていますが、

心からお勧めしたい教材です。

4月開講号からお得にキリ良く始めることが一番のお勧めです!

 
ののくま
ののくま

 

しまじろうパペットも届きますよ。

しまじろうと一緒なら頑張れる

『しまじろうマジック』あります!

ダッド
ダッド

絵本やDVDは知育の宝庫!

知育、生活習慣、思いやりなど

バランス良く様々なことが学べます!

ののくま
ののくま

絵本は毎号仕掛け絵本になっていますよ。

エデュトイ、絵本、DVDはそれぞれ連動しています!

ダッド
ダッド

始めたいと思ったときが一番のはじめ時です!

気になる方は

是非チェックしてくださいね。

 

↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、お試し教材付き資料請求はこちら↓

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 


いかがでしたでしょうか?

以上が

【こどもちゃれんじぷち】1年間の感想、英語切り替えがスゴイ件!

になります。

 

併せて、こちらの記事はいかがでしょうか?

 

こどもちゃれんじぽけっと2020年、年間ラインナップはこちら↓

こどもちゃれんじぽけっと年間ラインナップ2020!おもちゃレビュー&2019年度の感想

 

英語教材の比較についてはこちら

DWE、WKE、しまじろう英語【正規で併用】リアルな本音、比較②

 

ページトップへ

 

ののくま
ののくま

こちらの記事をご清覧いただき誠にありがとうございました。

ののくまでした。

よろしかったら引き続き他の記事もお楽しみください。

コメント