
こんにちは、ののくまです。

クマクマだよ。
2歳の息子クマクマはこどもちゃれんじぽけっとを受講していました。
7月号について書いていこうと思います

また、プログラムを1からスタート出来て大変お得な
2021年度
こどもちゃれんじ4月開講号の受付がスタートしました!
早くお申し込みされると
早期入会特典が貰えて大変お得ですので
気になる方は是非チェックしてくださいね!
早期入会特典付き4月開講号のお申し込み締め切り日は
2021年4月12日
です。
最終お申し込み締め切り日は
2021年4月26日です。
2021年度4月開講号の詳細記事はこちら↓
こどもちゃれんじ4月号2021年度!新サービスが凄い!開講号がお勧め過ぎる!全コース徹底解説

それでは
こどもちゃれんじぽけっと7月号
『はたらくのりものねじブロック』について
詳しく見ていきましょう。
『はたらくのりものねじブロック』が届いたので、早速作ってみた。

こどもちゃれんじぽけっと7月号が届きました!
前号までの宣伝の映像を見てずっと楽しみにしていた『はたらくのりものねじブロック』です。
届くや否や、

うわ、はたらくのりものねじぶろっくだ。
これ、あけよっか。あけよっか。
大興奮で催促されました。
早速開けて作ってみました。
息子クマクマは宣伝ですでに覚えていた言葉で、

ねじねじキュッ、ねじねじキュッ
とつぶやきながらチャレンジしていました。
まだクマクマは上手にねじねじ出来ないので手伝いながら、あっという間に何かしらが完成しました。
まず仕上げたのはこちら
じゃーんっ!!

うわっできた!
かっこいい~!

これは…消防車だね、うん!
ポンプ車だ!

ぽんぷしゃ、かっこいい~!
ピンクのぴんくっぴは『こどもちゃれんじぷち』からの進級特典でもらったものです。
簡単にねじねじキュっと組み立てるだけであっという間に色んな車が出来ちゃいます。

つぎ、なにつくろっかな~

次ははなちゃん乗せようか。

はなちゃん!かわいい。べびーかーだ。
出来たものはこちら↓

こ、これはベビーカーなのだろうか?!
でも、なんかかわいい。

う~んと、
つぎなにつくろっかな~

しばらく続きそうだな💦(心の声)
はなちゃんは先月の6月号で届いたものなのですが、
7月号から始めても、8月号から始めても
はなちゃんのお世話セットは付いてくるみたいです。
はなちゃんはしまじろうの妹です♪
おむつを替えてあげたりミルクをあげたり色々お世話してあげることが出来ます。

はなちゃんのお世話セットも是非手元に置いておきたいエデュトイですね。
こんな様子で『はたらくのりものねじブロック』をクマクマは大変気にいっています♪

他の教材もいつも大好きで楽しんでいるのですが、
今回もまたすごい食いつきです(笑)
乗り物好きのクマクマにはたまらないエデュトイだったみたいです。
※エデュトイとは『educational toy』(教育的なおもちゃ)の略で、ベネッセ独自のおもちゃの呼び方です。
実際にタイヤをつけて走らせることが出来るのが良いですね。
色んなはたらくくるまに変身し、想像力が掻き立てられます。

つぎは~なにつくろうかな~
(無限ループ)

面白くて夢中になるし、手先も器用になりそう。
このエデュトイを考えた人すごい!って思いました。
また、これはこどもちゃれんじの特徴なのですが、
別の月にもらったおもちゃと組み合わせることが出来るところも素晴らしいです。

想像力がいっぱい膨らみますよね。
頭もよく使うと思います。
どのおもちゃもずっと長く飽きることなく遊んでいます。

『はたらくのりものねじブロック』は7月号が最後です!
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、資料請求はこちら↓

こどもちゃれんじぽけっと、8月以降のエデュトイは?
8月号以降に届くエデュトイはこちらです↓
8月号、9月号、10月号、それぞれ見ていきましょう。
《8月号 つみあげタワー》
こちらは今年初めて登場した新作おもちゃです。
ブロックの回転や立体を意識しながら積み上げて遊ぶエデュトイです。
45度回転を可能にした特殊な切れ込みがあり、今までになかった新しい積み上げ遊びが出来ます。
様々な形を作ることが可能で、立体の勉強にもなりますね。
《9月号 びりびりくしゃくしゃブック》
紙をびりびりちぎったりくしゃくしゃ丸めたり、楽しく工作するエデュトイです。
紙でおにぎりやエビフライ、アイスクリームなどを作ったり楽しいです!
こどもはビリビリやくしゃくしゃが大好きなので
思いっきりビリビリくしゃくしゃさせてあげたいですね。
《10月号 はてなくんと ことばあそびえほん》
こちらも今年初めて登場するエデュトイです。音声タッチペンです。
色々おしゃべりしながら教えてくれる、ロボットで、かわいらしいキャラクターです。
去年までは『はてなんだくん』という名で親しまれていた人気のキャラクターが
2019年度から『はてなくん』としてリニューアルされました。
全て届きましたが本当に良くできた面白い教材です!
届いたら、『おお、想像以上にこれ、面白い!』ってなるのが
エデュトイマジックです(笑)
最後に

こどもちゃれんじは
認知能力と非認知能力を育ててくれる
とても素晴らしい教材です!

知育はもちろん、
挨拶や社会性、優しさなど
障害に渡って役に立つ能力を身に着けることが出来ます。
幼児教育は
投資対効果(費用対効果のようなもの)が高いとされています!!

幼児期の投資が
大きな効果となって未来に返ってきます!
得意なことは伸ばして、
苦手なことの成長を後押ししてくれます。

子ども達の一生の宝物になりますね。
クマクマも
こどもちゃれんじで大きく成長しました。
我が家の場合、あるとないとでは大きく違いました。

本当にお勧めの教材ですので
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
以上が
『2019こどもちゃれんじぽけっと7月号『はたらくのりものねじブロック』が面白い!』
になります。
こどもちゃれんじぽけっと次号についてはこちら↓

最後に今ご入会されますと
届く教材について詳しく書いています。
気になる方は是非併せてご覧くださいね。
↓こどもちゃれんじの詳細、お申込み、お試し教材付き資料請求についてはこちら↓

コメント